ジルコニアのデメリットとその解説|姫路市
歯科クラウン(被せ物)やインレー(詰め物)など、色々な歯科分野において重宝されているジルコニアのデメリットを紹介していきます。
先にお伝えしますが、大きなデメリットはありません。
適切に対応すればカバーできる、もしくはメリットがデメリットを上回っているものがほとんどです。
ジルコニアのデメリット1:価格が高額になる
歯の状態や歯医者の方針などによりますが、1本10~20万円程度はかかるものと考えてください。
なぜこれほどまでに価格が高いのかというと、「『必要な治療』の範囲を超えているとみなされ、保険が適用されない」からです。
ただし、高額とはいっても「デンタルローン」を使って分割支払いできる歯医者も多いですから、すぐに大金を用意しなくても済む場合が多いです。
もちろん、全ての姫路市の歯科医院がデンタルローンを用意しているわけではありませんから、最初にきちんと確認しておくことをおすすめします。
また、「複数本セットで依頼すると割引」という形式のサービスを設けている歯医者もありますので、2本以上治療したい方はチェックしておきましょう。
ジルコニアのデメリット2:接着が難しい
ジルコニアは比較的歯と接着するのが難しい素材です。
もちろんそれでも接着できるからこそ、歯科分野においてもジルコニアの採用率が高くなっているわけですが、安定して接着させるためにはドクターの技術や設備・道具が必要です。
ちなみに最近では接着システムの開発も進んでおり、実際に導入している歯科医院も少なくありません。目立ちにくい部分ですが「歯医者によって差が出やすいポイント」であると言えます。
気になる方は、治療を受ける予定の姫路市の歯科医院で「ジルコニアの接着」について質問してみてはいかがでしょうか。
ジルコニアのデメリット3:歯をやや多めに削る必要がある
銀歯(メタルクラウン)は「入れるにあたって削る歯の量」が少ない素材です。
銀歯に比べると、ジルコニアを入れる目的で削る歯の量はやや多いと言えます。
ただ、一応これもデメリットに挙げてみたものの、それほど気にする必要はありません。
なぜなら「やや多い」とは言っても僅かな差にしかならないからです。
また、銀歯には
・色が目立つ
・金属アレルギーのリスクがある
・長期的に使う場合、付近の虫歯が心配
などのデメリットがあります。
「削る量がやや少なくなること」が、これらのデメリットを補えているとは到底言えません。
同じ歯でも、歯医者・ドクターによって「ジルコニアを入れるために削る量」に差が出ます。
不必要に削られてしまうことのないよう、姫路市の実力のある歯医者に治療の依頼をしましょう。
ジルコニアのデメリット4:調整や研磨がしにくい
不可能というわけではなく歯医者によっては実行していますが、ジルコニアは頑丈であるがゆえに調整や研磨がしにくいです。
ジルコニアを入れてからあまりにも違和感が強い場合は、一旦外して作り直すことになるかもしれません。
ですが、ジルコニアであれば「仮止め」ができます。
仮止めで様子を見て、問題がないことが分かってから「本止め」をしますから、「調整や研磨が難しい」というデメリットはカバーできていると言えるでしょう。
ジルコニアのデメリット5:頑丈だが絶対に壊れないわけではない
ジルコニアはとても頑丈ですが、もちろん永久に壊れないというわけではありません。
ですが、「歯科治療分野において、ジルコニア以上に丈夫な素材」はそうそうありません。
したがって、これも大きなデメリットであるとは言えません。
ジルコニアはどのような人におすすめか?|姫路市
ここからはジルコニアのメリットを紹介しつつ、「どのような人にジルコニアがおすすめなのか」を挙げていきます。ここまでの解説と重複する部分もあるかもしれませんが、ご了承ください。
1:金属アレルギーをお持ちの方
銀歯などの金属を使う場合は、金属アレルギーが心配です。
「現状金属アレルギーの症状はない」という人でも、金属を長期的に装着していると、溶けた金属が徐々に身体の中に溜まっていき、いずれアレルギー症状に襲われる可能性があります。
小さな症状で済むこともありますが、酷い場合は全身に発疹が発生することもあります。
ですが、ジルコニアであれば金属アレルギーが発生することはありません。
ジルコニアはインプラント、インレー、ブリッジなど、様々な歯科分野で活用されていますので、姫路市の歯科医院で相談してみましょう。
また、アレルギーとは違いますが、金属の影響で歯茎が変色する(黒ずむ)場合もあります。
変色した歯茎を元に戻すのは困難です。
ですから、歯茎を美しく保ちたい方にもジルコニアはおすすめです。
2:装着物が壊れる心配をせず生活したい方
クラウン治療やインレー治療などが無事完了したとしても、「何かの拍子に衝撃が加わると装着物が壊れるかもしれない」という不安を心のどこかに抱えながら生活するのは、意外とストレスが溜まるものです。
しかし、他の素材に比べるとジルコニアは圧倒的に頑丈ですので安心して過ごすことができるはずです。
ただ、もちろん衝撃が及ばないに越したことはありませんので注意しましょう。
(ジルコニアよりも、歯・歯茎そのものの損傷が心配です)
3:「自然さ」を重視する方
「ジルコニアだけでできたクラウン」のことを「オールジルコニア」と言います。
このオールジルコニアは「自然の歯」の色合いとは少し違いますので、目立ちやすい前歯に装着すると少し違和感が出るかもしれません。
これは、オールジルコニアのデメリットであると言わざるを得ません。
(奥歯であれば目立たないので、オールジルコニアでも問題ないかと思います)
ですが、審美性の高いセラミックを混ぜた「ジルコニアセラミッククラウン」であれば、「ジルコニア単体の違和感」をカバーしつつ、「ジルコニアの頑丈さ」を保つことができます。
ただ、審美性を追求するのであれば、ジルコニアセラミッククラウンではなく、「オールセラミッククラウン」を選ぶべきです。
しかし、オールセラミッククラウンはジルコニアと比べると明らかに耐久性が低いので、よほどこだわりが強い方を除き、ジルコニアセラミッククラウンを選ぶことをおすすめします。
4:変色を避けたい方
ジルコニアは「強度」において頑丈ですが、それだけでなく「酸やアルカリへの耐久性が高い」というメリットもあります。そのため、長期的に使い続けてもほとんど変色しません。
一方、セラミッククラウンに関してはジルコニアとは違い、いずれ変色してしまう恐れがあります。
5:長期保証が欲しい方
ジルコニアを使った治療では、保証が付与される場合が多いです。
保証内容は、「一定期間が過ぎるまでに起きたトラブルの保証をする」という場合が多いです。
先ほどもお伝えした通りジルコニアの価格は高額ですが、保証がついていれば安心して利用できるはずです。
ただ、姫路市内においても歯科医院次第で保証内容はバラバラです。もちろん、保証を設けていない歯医者も存在するかもしれません。
また、「保証をつけないことで価格が少し安くなる」という可能性もあります。
あまりおすすめしませんが、その場合は「保証をつけない」という選択肢についても一応検討してみましょう。