一般診療からインプラント、ジルコニア治療、口腔外科ならもり歯科(兵庫県姫路市)

歯根嚢胞を治してインプラントにする|医療法人社団健口会もり歯科(兵庫県姫路市)

インプラント

歯根嚢胞とは?姫路市でインプラント治療できる?

虫歯がエスカレートして神経まで到達した際、ほとんどのケースでは「根管治療」によって「虫歯のダメージを受けた神経」を除去することになります。

しかし、神経を取ってから「歯根嚢胞」という疾患に見舞われる可能性があります。

歯根嚢胞とは、「歯の根の部分の先端から発生したばい菌が骨を溶解させ、袋状の膿が蓄積してしまう疾患」です。

この場合、歯の詰め物を一回除去して、内部を消毒して、もう一回詰め直すことになる可能性が高いです。

ですが、それで完治しないとなると、抜歯などをすることになります。

「内部を消毒」とは言いましたが、歯の根っこは非常に細く、複雑な形状をしているものですから、完璧に感染部位のケアをするのは難しいです。

抜歯を行ったら、基本的には義歯設置やインプラント治療をすることになります。

姫路市でももちろんインプラント治療をすることが可能です。

歯根嚢胞の詳細|姫路市でインプラント治療を受ける前の基礎知識

インプラント治療の解説をする前に、歯根嚢胞に関してもう少しお伝えします。

歯根嚢胞の自覚症状について

歯根嚢胞になっても最初の段階では目立った症状が出ない場合が多く、気づけない可能性が高いです。何らかの別件でレントゲン撮影をすればもちろん発覚するでしょうが、そうでないと知らないままエスカレートすることになるでしょう。

歯根嚢胞の炎症が悪化すると、上皮細胞や膿などの液状の内容物が袋に蓄積してだんだんと大きくなっていきます。

すると、噛んだ際に嚢胞が付近の神経にダメージを与えたり、嚢胞自体が圧迫されたりすることで痛みを感じるようになります。

この段階にならないと、症状を自覚するのは難しいです。

さらに放置すると歯がぐらぐらしてきたり、歯根や顎骨が膿の影響で溶解したりする恐れもあります。

また、歯根嚢胞が上顎に発生すると、蓄膿症や副鼻腔炎、頭痛などに襲われる可能性もあります。

歯根嚢胞に限りませんが、歯や口内に何らかの異変を感じた場合は、すぐにインプラント治療が可能な姫路市の歯科医院を訪れることをおすすめします。

歯根嚢胞で抜歯するのはどのようなときか

歯根嚢胞が発見されても、歯の神経を切除する(根幹治療)だけで完治する可能性もあります。

しかし、歯の構造は入り組んでいますから、根幹治療だけでは治らないこともあります。

そして、歯がぐらぐらしているなどの理由で残せないのであれば、抜歯をした上で嚢胞の摘出を行うことになります。

そして、抜歯をしたのであればインプラント治療をするのがおすすめです。

ただし、歯があまりぐらぐらしておらず残せると判断したのであれば、抜歯をせずに「歯根端切除術」という方法で歯根嚢胞を改善できる可能性もあります。

歯根嚢胞の治療のための抜歯後にインプラントを行うタイミングは?|姫路市

ここからは、「歯根嚢胞の治療のために抜歯をし、その後インプラント治療をするもの」として解説します。

このケースでは、インプラント治療をいつ行うべきなのでしょうか。

抜歯してすぐ

「抜歯後即時埋入法」などと呼ばれる手法であり、「歯根嚢胞の摘出のための抜歯」を終えてから、すぐにインプラント体を入れるというものです。

抜歯や歯根嚢胞などの影響でダメージを受けた、患部の付近の組織を除去してから洗浄し、穴になった箇所にインプラントをダイレクトに埋め込むことになります。

抜歯から3~6ヶ月後

骨の厚みが不足していたり、歯の骨の付近が吸収されてやせてしまっていたりする場合は、抜歯から3~6ヶ月待ってインプラントを入れる場合があります。

抜歯後に数ヶ月待ち、骨形成がスタートしてからインプラントを入れると、インプラントが安定しやすくなります。もっとも成功率の高い方法です。

インプラントと部分入れ歯の違い|姫路市

インプラント治療を行うか、安価な部分入れ歯を使うかで迷っている方も少なくないと思います。そこでここでは、インプラントと部分入れ歯の差について解説します。

まず、部分入れ歯に関してですが、「噛む力」が弱くなってしまいます。

具体的に言うと噛む力が2~3割までに激減する場合が多いため、無理に強く噛もうとすると歯茎のダメージが及ぶ恐れもあります。

また、部分入れ歯を装着した最初のうちは、違和感が強くなる可能性が高いです。

その影響で「擦れて痛くなる」「頬や舌を噛みやすくなる」「話しにくくなる」などの影響が出るかもしれません。そのため、調整をするために通院回数が多くなってしまう場合が少なくありません。

一方、「歯根嚢胞の治療のために抜歯をして、後にインプラントをする場合」は、噛む力はかなり維持されます。個人によりますが、7~8割は残るケースが多いです。

また、部分入れ歯とは異なり「固定」をしますから、口内に定着しやすく、違和感が少ないです。もちろん、取り外しをすることもありません。

歯根嚢胞でインプラント治療をする場合は保険が適応されるのか・されないのか

インプラント治療に保険が効く条件

そもそも、基本的にインプラント治療には保険が適応されないものと考えてください。

「先天的に3分の1以上の骨の形成不全や欠損がある場合」と、「『自己責任ではない事故』や疾患の影響で、アゴの骨が広く欠損した場合」のいずれかでないと、保険が効きません。

特殊な条件下でないと保険が適応されないという事がお分かりいただけたかと思います。

<h3>結局「歯根嚢胞を理由とするインプラント」には保険が効くのか?</h3>

上記のような限定的な条件が揃っていないと、インプラント治療は自由診療となります。

多くの人が姫路市の歯科医院に通う理由となる「虫歯」「歯の破損」「歯周病」などを原因として抜歯し、インプラント治療をするのであれば、保険は効かないということになります。

歯根嚢胞も虫歯に付随して発生する可能性が高いですから、当然インプラント治療は自由診療で行うことになります。

ですが、先ほどお伝えした通りインプラントのメリットは大きいですから、高い料金を払ってでも行う価値があると感じます。

インプラントを行わずに済ませるための歯根嚢胞の予防方法|姫路市

インプラントをすれば口内の健康を取り戻すことができますが、そもそも歯根嚢胞にならないに越したことはありません。

では、どうすれば防止できるのでしょうか。

やはり虫歯が原因となりますので、虫歯にならないように歯磨きなどをきちんと行う必要があります。

また、虫歯や歯根嚢胞を早期発見するためにも、定期的に姫路市の歯科医院で検診を受けることをおすすめします(セルフケアにも限界があると言えます)。

先述のとおり、初期の歯根嚢胞では自覚症状が出ないケースが多いですが、検診によって発覚させることができます。

言うまでもありませんが、歯根嚢胞も早めに見つけられた場合のほうが治療はスムーズです

特に、1年以上検診を受けていない、歯の神経を除去した経験がある、歯の神経の治療を行った経験がある、以前歯の治療を完治する前に辞めたことがあるなどに当てはまる方は、できるだけで早く検診をすることを推奨します。

また、歯にヒビが入っていたり、折れていたりするなど、物理的な損傷がある場合に関しても同様のことが言えます。