一般診療からインプラント、ジルコニア治療、口腔外科ならもり歯科(兵庫県姫路市)
Mori Blogもり歯科のお役立ち情報 インプラント
-
インプラント治療における疑問点②
今後、数回にわけて患者様のインプラント治療における疑問点について解説していきます。 今回は、「インプラントの治療期間」についてです。 答えとしての治療期間は、上顎で6カ月以上、下顎で4か月以上です。 理由としては、インプ […]
-
もり歯科のインプラント(出張手術について③)
今回は、提携歯科医院でのインプラントの出張手術についてです。 もり歯科は、兵庫県内の開業医でただひとりの口腔外科学会専門医と顎顔面インプラント学会専門医を取得しています。 4月16日、豊田市の永覚歯科クリニックにインプラ […]
-
もり歯科のインプラント(上顎洞底挙上術について)
今回は、インプラント処置前の顎堤形成術のひとつである上顎洞底挙上術についてです。 上顎洞底挙上術は、上顎の奥歯にインプラントをしようとした場合に、上顎洞までの距離が短いときに行います。 上顎洞底粘膜を拳上して骨補填材を填 […]
-
もり歯科のインプラント(出張手術について②)
今回は、提携歯科医院でのインプラントの出張手術についてです。 もり歯科は、兵庫県内の開業医でただひとりの口腔外科学会専門医と顎顔面インプラント学会専門医を取得しています。 今回は、豊田市の歯科医院からインプラント手術の依 […]
-
もり歯科のインプラント(出張手術について①)
今回は、提携歯科医院でのインプラントの出張手術についてです。 もり歯科は、兵庫県内の開業医でただひとりの口腔外科学会専門医と顎顔面インプラント学会専門医を取得しています。 そのため、歯科医院からインプラント手術の依頼があ […]
-
プレジデント「歯医者のウラ側:徹底解明」について⑥
今回は、P26の「治療の相場、原価、期間を全リサーチ インプラント」についてです。 もり歯科は、県内ただ一人の口腔外科学会専門医と顎顔面インプラント学会専門医の両方を取得しており、インプラント治療を専門に行っております。 […]
-
プレジデント「歯医者のウラ側:徹底解明」について⑦
今回は、P46の「1本7万円~ の格安インプラント」についてです。 もり歯科は、兵庫県内ただ一人の口腔外科学会専門医と顎顔面インプラント学会専門医の両方を取得しており、インプラント治療を専門に行っております。 インプラン […]
-
超高齢社会に向けたインプラント治療について
今回は、超高齢社会に向けたインプラント治療についてです。 インプラント治療は普及しており、35歳以上のインプラント装着率は2.7%(日本人の成人約100人に3人弱)がインプラント治療を受けられています。 インプラントは、 […]
-
インプラントと部分入れ歯が隣の歯に及ぼす影響について②
今回は、インプラントと部分入れ歯が隣の歯に及ぼす影響についての第二回目です。 第一回目では、部分入れ歯の方が、隣の歯の5年生存率が低いことがわかりました。 では、部分入れ歯がどのような状態なのでしょうか。 下の論文では、 […]
-
インプラントと部分入れ歯が隣の歯に及ぼす影響について①
今回は、インプラントと部分入れ歯が隣の歯に及ぼす影響についてです。 部分入れ歯やブリッジは、健康保険にも適応されており、歯を失ってしまった患者様の歯を補う治療としては、一般的な治療法です。部分入れ歯は、ブリッジと比べて健 […]
フリーワード検索
カテゴリ
アーカイブ
- 2022年12月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (5)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (8)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (23)
- 2019年3月 (30)
- 2019年2月 (25)